iCHi's diary~本は読みたし、はかどらず~

主に読書録。読み終えた本がこのまま砂のように忘却の彼方に忘れ去られるのが申し訳ないので、書き留める。要は忘れっぽい読者の読書日記。

はり、と読みます「玻璃の天」

玻璃の天

とっても寒い週末でしたね。

九州でも雪が降り、空も重たそうです。洗濯物干すためベランダに出るのも億劫。

一方積雪0センチだったんですが、一センチでも積もれば外に出て「雪だるまを・・・」

と考える福岡の(元)子供でもあります。

さて、北村薫さんの本を何冊かまとめて読みました。

あーこの人お話、ホント好き~[E:heart02]

でも難しい、それこそほんとに国語の授業みたいなところも多いんだよねー

難しいと言うより読み応えがありすぎる?ところかな。適当に飛ばしてしまいます。

玻璃の天

著者:北村 薫

玻璃の天

 この「玻璃の天」は昭和八年の東京が舞台。以前読んだ「街の灯火」の続編でありました。

お嬢様とその女性運転手ベッキーさんの謎解きのお話。

同時に、当時の銀座の様子や戦争に向かっていく世相なども書かれています。

面白かったのは女学生の生態。

お嬢様が通う女学校では嬉しいことを「うれー」とか言うらしい!?

前回は謎だらけだったベッキーさんの正体も明らかになります。

昭和初期の特別な雰囲気が楽しめるとともに、戦争に向かってゆく日本の中で、一人の力でできることはほとんどないと知りながらも、自分の目で見て頭で考える令嬢の姿が好ましいです。

このシリーズは続くのかな?どうでしょう。ベッキーさんの素性がわかったところで終わりますが、まだまだといてほしい謎はいっぱいあるような気もします。

さて、この前もうひとつ読んだのでした。

盤上の敵 (講談社文庫)

著者:北村 薫

盤上の敵 (講談社文庫)

このお話は心に火を灯すような暖かいミステリが多い北村作品の中では異質かも。

密室ミステリーとももれるし、理由のない悪意に翻弄される一人の女性の物語ともとれるでしょう。

けれど、彼女はすべてを愛してくる夫をみつけた。これからも苦労しそうではありますが。

章ごとに語る人が変わり、最初はばらばらに見えるストーリーが最後の数十ページで急速に収束し、裏切られ、まとまります。

今までのほっこりした雰囲気とは確かに違うけど、私はこれ、すごく読んでよかったと思います。ミステリーとしても面白いし、理不尽な悪意についていろいろ考えさせられました。

ああ、ネタばれなのでいえないのがもどかしい。

それに、「読むんじゃなかったと責められて」前書きで一生懸命「この物語は、心を休めたいという方には、不向きなもの」と断っています。

読んで、っていう前書きは多くても読まないでね、っていうのは珍しい・・・(o^-^o)

作者の人柄がにじみ出てる感じで、いいなぁって。なんか、楽しかったのです。

それからもうひとつ、いま 「北村薫の創作表現講義ーあなたを読む、私を書く」を読んでおります。

大学の講義を収録しただけあって、難しいところも多いけどすごく感動するフレーズもちりばめられてて、読み応えあります。

この年末にむかって、急遽私に訪れた北村フィーバー!!何でしょう、癒されたいのかな?(*´Д`*)

師走で忙しいと言うのに・・・1あ、今日は弁当の日であったヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

北村薫の創作表現講義―あなたを読む、わたしを書く (新潮選書)

著者:北村 薫

北村薫の創作表現講義―あなたを読む、わたしを書く (新潮選書)