iCHi's diary~本は読みたし、はかどらず~

主に読書録。読み終えた本がこのまま砂のように忘却の彼方に忘れ去られるのが申し訳ないので、書き留める。要は忘れっぽい読者の読書日記。

2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

岩盤浴体験した

はじめて岩盤浴というものに行ってきましたよ。子供は保育園さ!だんなはパチンコさ!なんて、統率力のない家族。 薄暗い空間で適度に熱くした岩盤の上に寝そべって30分。その間本も読めないし、さぞかし退屈するだろうなぁと思ったら、まあ何とかなった。…

成功哲学系?3日で運がよくなる「そうじ力」

今はやっている掃除関係の本。掃除や片付けは苦手だが、モチベーションを上げるために購入。形から入ってみるみる。この本はいわゆる「風水」関係ではなくどちらかというと「成功哲学」関係とでもいいますか。書かれていることは極めてごもっともで、たしか…

マンガで読む日本の古典「今昔物語」水木しげる

今は昔から始まる、平安の「世にも不思議な物語」がたくさん詰まったこの物語。妖怪の大御所水木さんが描くとこうなるのか~女の人がずいぶん色っぽいのです。だが男の人は大体がベースはねずみ男。エッチなシーンも結構あるんだけど何故か男の人はねずみ男…

純粋に単純にエンタメ「麿の酩酊事件簿  花に舞 」

マンガをノベライズしたこの本。さくっと軽くて純粋にエンタメ本。内容は、旧家で名家でお金持ちの文麿さんが家訓(八十六条!)に沿う女性をみつけ結婚するためにがんばるのですが、なにせお酒に弱いくせに毎度デートに誘って酩酊してしまう。 そして酔って…

うっそ~!「だれも知らないサンタの秘密」

去年テレビで紹介されていて、私には珍しくジャケ買いした本。大概の絵本は図書館で何回も借りたがるようになったら買ってるんですが。内容は「サンタさんは実はスリムだった!?」「どうやって世界中の子どもに一晩でプレゼントを配っているのか?~トナカ…

「乙女なげやり」三浦しをん

人は何歳まで乙女を自称していいのだろうかという悩みから始まるこのエッセイ。表紙は今大ブレイクの「のだめカンタービレ」の作者二ノ宮知子さんです。やっぱり!かわいい。結局、早乙女さんという人はおっさんだろうと年寄りだろうと死ぬまで早乙女である…

めざせ早押し?「きんぎょがにげた 」

かわいい金魚がぴょんぴょん逃げる、キャンディーのボトルや子ども部屋へ。それを読者が探して遊ぶ本です。きんぎょがにげた、どこににげた?ほらまたにげた、どこににげた・・・いたいたもうにげないよ。それにしても五味さんの描く金魚のかわいいこと。シ…

マンガ日本の古典で読む「落窪物語」花村えい子

落窪とはへこんでる穴ぼこみたいな意味で「灰かぶり姫」と同じようにはずかしめるための呼び名。継子いじめのシンデレラストーリーです。とにかくひどくいじめられる落窪姫(あれ?本名は出てきただろうか?)が中将に見出され幸せになる。この中将とか少将…

カラーセラピー?「色の暗号」

帯には、「ダイエットにはブルーを!若返りにはピンクを!」の文字が躍る。やや斜めな気持ちで購入。なんだか眉唾ごしごし系? 内容は、色の効用からはじまり、だんだん「彼との相性」系のもうどうでもいいノリになっていく。上と下で色の違うカラーボトルを…

子供向けとは思えないわ!「子どもの王様」殊能 将之

子供向けとは思えないわ!「子どもの王様」殊能 将之 何年か前から、ミステリーランドと銘打って子供のための本格ミステリーのシリーズが出ていますが、これはその一冊。子供向けとはいえ、作者のラインナップを見るとそうそうたるメンバーで、かなり評判も…

うんこのほん「うんぴうんにょうんちうんご」

ややタイトルにするのにためらう絵本であるが、これはうちの子の超お気に入り。(うち子のだけじゃないはず)図書館で1号の心を捉えて離さず何回も何回も借りております(買ってやれという声は無視。だって・・・) 内容は、「君が冷たいものばかり食べると…

生理的に受け付けるか否か「カニスの血を嗣ぐ」 朝暮文三

初めてこの「朝暮文三」の本を読みましたが、うーん。最初の4分の1あたりは「失敗したか?もういいか?」と思っていました。内容は 嗅覚が極度に発達した男・阿川が臭いによって事件に入り込んで行くと言う話。この嗅覚の発達の仕方と言うのが「すごく」て、…

早く続きがよみたいな、暴れん坊本屋さん

久しぶりにマンガを新刊で書店で買った私。 どんだけケチなんだよ。という感じですが、今まで気になっていたこの本を購入。ニヤリの連続でした。この表紙のオバQみたいなのが作者の番子さん。リアル書店員です。 私も大学生のころ本屋でバイトをしていたの…

走らないでセンセイ!

12月。師走、走らないで!!いや~風邪を引いたりなんやかやで気が付けば12月がこんなに過ぎているではないか~ ただでさえ忙しい年末ですが、今年は年明けに転居を控えているためやらなきゃいけないことのめじろ押し。押さないで、めじろ!! さて、そ…

マンガ日本の古典で読む「心中天網島」里中満智子

近松門左衛門が文楽のために作った作品集。一番有名なのは女殺油地獄ではないでしょうか?ふぅ、タイトルと著者を書くだけでこんなに疲れる作品も珍しくってよ。内容は、どうしょうもないどら息子が勘当され・・・と私が一生懸命書いても伝えられると事も少…

あ~あ読み終わっちゃった「空飛ぶ馬」 北村薫

やっと「円紫さんと私」第一弾を手に入れました。とうとうこのシリーズを読み終わってしまった。北村薫氏のこのデビュー作、表題作のほか砂糖合戦、あかずきん等を含む連作ですが、なかでも「砂糖合戦」は見事というより、円紫さんの空恐ろしいばかりの洞察…

カボチャのお話「ぐりとぐらとすみれちゃん」

ぐりとぐらが「ぼくたち りっぱなおひゃくしょうさんだね」と、言いながら畑の世話をするシーンから始まるこのお話。珍しく?人間の女の子「すみれちゃん」が出てきます。 すみれはらっぱから、かぼちゃを抱えてやってきて、でっかいかぼちゃを料理してみん…

iPodをすぐにマスターする本?

というのを、ネットの本屋で見つけてしまった私。すぐにでもこの、「なんだかオーディオプレーヤーとしてしてしか使えてないし、それも結構あやふや」な現状を打破したかったため入手しました。 う~ん、結局この本で得た知識は1.私のiPodじゃビデオ再…

マンガで読む日本の古典「御伽草子」やまだ紫

(私の中で今頃)大人気シリーズ「マンガ日本の古典」ですが、こつこつと読み進めております。 今回はやまだ紫さんの「御伽草子」。いやー今までの中で一番おもしろいかも。 と、言うのも 「ものぐさ太郎」とか「鉢かつぎ姫」「一寸法師」等々、いつも子供に…

かぜこ~んこ~ん

アンパンマンに「かぜこんこん」という象色の怪人?が出てきます。こいつにやられると風邪を引いてしまうです。そして我が家は連戦連敗。負けぐせついてます。 ああ、足元がぞくぞく。こういうときに限り仕事は忙しくて休めず旦那は出張で子供は反抗期なんで…