施川ユウキという漫画家が好きだ。 鬱ごはん 4 (ヤングチャンピオン烈コミックス) 作者:施川ユウキ 秋田書店 Amazon 「オンノジ」「銀河の死なない子供たちへ」などのストーリーはぜひみんなに読んでもらいたいし、「バーナード嬢曰く」を読めば、この世界…
久しぶりにはてなの投稿画面を開くと「AIタイトルアシスト機能」のポップアップが出た。 もうなんでもかんでもAIだから驚かない。 なーんも考えずに使ってみるかと開いてみたが、何を書くかも決まっていない私がポチッと押したら記事を書いてくれる機能では…
つる姫じゃ〜っ!の、土田よしこさんがお亡くなりになった。 赤塚不二夫のアシスタントを経てデビュー、つる姫じゃ〜っ!で、日本漫画家協会賞優秀賞受賞 完全復刻版 つる姫じゃ〜っ! 1 作者:土田よしこ アニマルハウス Amazon 知ってはいたけど、私より少…
鵼の碑(ぬえのいしぶみ) ぬえっめ鵺と鵼ふたつの漢字があるのかー 知らなかった。 鵼の碑 【電子百鬼夜行】 作者:京極夏彦 講談社 Amazon なんと今回829ページ! 流石!重い!厚い!最高だ! さて、これからいそいそと読み始めるが、果たして最近オーディ…
古内一絵の「百年の子」という小説を読んだ。 小学館の小学一年生~六年生(とおもわれる)学年誌をめぐる長い長い物語だ。 百年の子 作者:古内一絵 小学館 Amazon 昭和~令和へ壮大なスケールで描く人間賛歌。人類の歴史は百万年。だが、子どもと女性の人権…
メンタリストDaiGoの「超習慣術」を読んだ。 この本を選んだキッカケ 実はこの人のYoutubeとか本を以前よく読んでいたのだが、あんまり聞きすぎると「DaiGoはこう言っていた」 「それってエビデンスあるの?」 みたいな、ダイゴよりのエセダイゴ発言が増えて…
ブログを放置している間に、季節は進み、さてお盆である。 江戸時代であれば盆と正月しか休みがないっていう一年の区切り。えー昔の人は働き者すぎない?土日もないんでしょ?休みながら働いてたのかな― さて、最近読んだ本でぐぐっと来たこれ「食欲人」 食…