iCHi's diary~本は読みたし、はかどらず~

主に読書録。読み終えた本がこのまま砂のように忘却の彼方に忘れ去られるのが申し訳ないので、書き留める。要は忘れっぽい読者の読書日記。

ゴールディンウィークの自由研究「動画を作ろう」

もしもレスラーが私のブログを紹介したら


www.youtube.com   ナレーション 音読さん

重いっすか?さーせん。

 

いよいよ、GWが始まった。しかし、残念ながらなにひとつ予定もないのだ。

仕方がないので、最近ドはまりしているTikTokをダーラダラと見ているのだが、

 

(娘に「またちっくとっくか!」と怒られる始末である。そういう君もついったーばかり見ているではないか。ほっといてくれ、このテンポはせっかちな私にはとてもあっているのだ。)

 

私が好んで見ているからかもしれないが、ものすごくAI関係の話題が多い。

(あと、肩こり解消系と心霊系も多い。まさしく私向けにカスタマイズしてやがる。はずかしいからやめれ。)

 

今日流れてきたのは、「AIだけでアニメーション動画を作る方法」というもの。

もちろん、「無料で」だ。

 

最近の論調は「ChatGPTがこんな面白いことを答えた」的な牧羊的なものではなく、

「使いこなせる人と使いこなせない人の差がものすごく広がるだろう」とか

イーロン・マスクがおそれをなして開発を止めようとした」とか

「知らないと損、ChatGPTの命令文の書き方」とか

「乗り遅れたらあかん!!!」という脅迫感が漂い始めた気がする。

 

・・・生きてる間に第5次?産業革命きちゃったのかもなぁ。

 

それはそれとして、必死で食らいついていくためにというわけではなく

「めちゃくちゃ簡単に動画が作れそう」なのを知り、ゴールデンウィークの自由研究で動画を作ってみたよ。

 

 

AIだけでアニメーション動画を作る方法

4ステップで説明すると、こんなかんじ。

1.AdobeExpress でアニメーションのキャラクターと背景を選ぶ。

YouTube用フリーアニメーション作成ツール|Adobe Express

悪い意味でアメリカっぽいキャラしかいないのはご愛嬌。

2.シナリオを考える

今回私は自分で考えた(200文字くらいだけど)が、これを例のあの子(ChatGPT)に書いてもらうことも可能。

https://chat.openai.com/auth/login

 

なぜAIをつかわなかったか?ポリシー?ノンノン。
このアニメーションの文章を書き出してもらう「命令文の方が難しい」のだ。

 

3.読み上げソフト「音読さん」でナレーションをつける。

日本語 音声読み上げソフト|音読さん

テキストを打ち込むと、合成音声が読み上げてくれて、MP3のファイルをダンロードできる。使い方超簡単だし、無料でここまでできるなんてすごいな。

音読さんの画面

4.AdobeExpressにもどって、音声と合わせる。

オーディオファイルを選択する画面

録音、ボタンを押して自分で話してもいいらしい。

 

出来上がると、ダウンロードできるようになる。なんとこの4ステップで完成だ。

 

しかも、この動画をはてなブログに貼り付けるために図らずも?YouTubeの投稿までしてしまった。

なんと半日足らずで、アニメーターとユーチューバーという子供たちの人気稼業に仲間入りだ。

まとめ

びっくりするくらい簡単にできたぞ・・・

用意されたキャラクターが大味すぎて一つも可愛くないのが難点だが、多分探せば自分の作ったキャラクターを動かせるやつもある気がする。

 

プロとアマの境目がなくなってきているわね。
プロとして食っていくのは、よっぽど差別化できていないと厳しい世界なのかもしれないわっ人工知能・・・・怖ろしい子!(@月影先生

 

ガラスの仮面 49

ガラスの仮面 49

Amazon

いい加減完結してくれないでしょうか。結末知らずにはぽっくり逝けない。

 

今週のお題「何して遊ぶ?」