先日のkindleのフェアでゲットしたこの2冊。
想えば京極堂シリーズをむさぼるように読んでいたのはもう20年以上前なんだなぁ
ずっと追いかている作者さんですがこのシリーズには手が出てなかった。
どういう話かというと、創作実話系怪談。矛盾してるって?でもそれしか説明できない!
ちなみに、これどちらもkindle読み上げで歩きながら聞いたもんだから、ずーっと耳元で語り落される感じで、歩けば歩くほど話に入り込んでしまう。
あんまり続けると精神的に変調してしまうかも、と思いました。
怪談って耳で聞く文学にはうってつけな気がする。(要するに怖かった・・・)
以下8編の短編。
どれもこれも、これから発狂する人間の思考をなぞるように語られる。まさに、一話読み終わる間に正しいもの、正常なものと考えていた自分の周りの箱が変形し、上下左右が分からなくなるような心許な差を感じる。
手首 を 拾う
ともだち
下 の 人
成人
逃げよ う
十 万年
知ら ない こと
こわい もの
・・・この中では特に「成人」という一編が怖かった~
以下の7編。
庭 の ある 家
冬 凮 の 橋
遠野物語 より
柿
空き地 の おんな
予感
先輩 の 話
この中では「庭のある家」が怖かったな~
久しぶりに友人の家を訪ねると、家に上げられしばらく雑談をした末、おもむろに「では医者を呼びに行く」という。「なに、今ちょうど妹が死んでしまったところだったのだ」という。すまないが、留守居をたのむ、とその友人は出ていく・・・
一瞬ありそうな何でもないことのように語られるが、ない。そんなことは普通はない。さらにそのあと、死んだはずの妹がお茶も出さずにすみません、と出てくる。え?何どういうこと、友がくるっているのか?妹は生きているのか?
曖昧模糊として何の決断も出ずに物語はスパンと終わる。
そう、どれもこれも落ちらしい落ちがなく、ぉおい、ここでおわるのか~い!とつっころびそうになる。
実はこのシリーズ続きがあるらしい。
しばらくは怖いから読まない。夏になったら読もうかな~