iCHi's diary~本は読みたし、はかどらず~

主に読書録。読み終えた本がこのまま砂のように忘却の彼方に忘れ去られるのが申し訳ないので、書き留める。要は忘れっぽい読者の読書日記。

「ある男」とは結局誰だったのか

ある日小説家が偶然出会った男から聞いた話、という出だしで始まる長い長いこのストーリーは、たくさんのテーマをはらみながら、ミステリのような謎解きもあり、考えさせられる問題もあり、恋愛要素もありとても面白かった。

ある男

ある男

 

 作者 平野啓一郎氏は「三島の再来」と言われているらしい。

といっても三島由紀夫の本をそんなに読んでないのでちっともぴんとは来なかったのだが。

 

弁護士の城戸は、かつての依頼者である里枝から、「ある男」についての奇妙な相談を受ける。
宮崎に住んでいる里枝には、2歳の次男を脳腫瘍で失って、夫と別れた過去があった。長男を引き取って14年ぶりに故郷に戻ったあと、「大祐」と再婚して、新しく生まれた女の子と4人で幸せな家庭を築いていた。ある日突然、「大祐」は、事故で命を落とす。悲しみにうちひしがれた一家に「大祐」が全くの別人だったという衝撃の事実がもたらされる……。
里枝が頼れるのは、弁護士の城戸だけだった。

人はなぜ人を愛するのか。幼少期に深い傷を背負っても、人は愛にたどりつけるのか。
「大祐」の人生を探るうちに、過去を変えて生きる男たちの姿が浮かびあがる。
人間存在の根源と、この世界の真実に触れる文学作品。

 

この作品には、在日三世とかヘイトスピーチとか、震災後の夫婦のそれぞれの考え方のちがいとすれ違いとか、死刑制度について、戸籍売買とか、とにかくたくさんのテーマが含まれている。

城戸という男は、自分では最善のつもりだろうけど妻からみたらやっぱり違うと思うんだろうなぁ。

いや、いい奴なんだけどね。なんとなく、まだ自分の入れ物や肉体ににしっくり来ていないモヤモヤした感情が自分でも表現しきれていないというか。

いつもニコニコしてても目が笑ってない人ってたまにいるが、そういった危うさを感じる。

もっと、妻に怒ったりほかの女によろめいている方が人間的かも。

ほかに印象に残ったのは飲酒のシーン。すべての酒がおいしそうだ。
ウオッカギムレットと冷凍庫に入れたウオッカ

ギムレットはジンで作るが、それをウオッカで作ったものらしい。おいしそ・・・

 

 ちなみに私が先日購入したジンはこちら。お値段手ごろで瓶がかっこいいと思って。

味は、多分ものすごいたかいクラフトジンとか飲んだことないので、普通においしい。

 

たまにはお酒片手にゆっくり読書するのもいいですな。