ビレッジ・バンガードで一目惚れして買ったのに鞄の中に1週間くらい放置してた。最近自分の金満家ぶりが鼻につくわ。(いや、それは贅沢ではなく単なる忘れん坊だ)
内容は、ドラえもんにちなんだ短歌集。
「ドラえもん」が5文字であることが短歌との相性が良いのか、それとも日本人にとってドラえもんほど親しんでいるマンガはないからなのか、とにかくたくさんのドラえもんにちなんだ短歌がならぶ。
どれも良い!なんだかエモい!
せっかく枡野浩一が選んでくれているのだがさらに私がいくつか選んで引用する。
僕たちが今進んでる方向の 未来にドラえもんはいますか
スネ夫なら旅に出ました「お金持ち」以外のアイデンティティーを探しに
自転車で君を家まで送ってた どこでもドアがなくてよかった
ドラえもん 課長を殴ったくらいなら 道具なしでもなんとかなるよ
道具とか出せないけれど お腹から 君が生まれてきてきたのは自慢
※作者名は略させてもらいました申し訳ない。
一口にドラえもん短歌と言ってもいろんな切り口があるのがわかる。
そして、皆、言葉を吟味して作ってある。
とても少ない文字数で1つの物語が作れるなんてすごいことだと思う
短歌という文化が産まれた日本に今日は敬意を表して、私もドラえもん短歌を作って終わる。
東京に住んでいた頃 本当にどこでもドアがあればと願った
ドラえもんをテーマに募集された傑作短歌集
57577のリズムに乗せて、「ドラえもん」のなかまたちや、ひみつ道具を読み込んだ短歌。それが「ドラえもん短歌」です。
自転車で君を家まで送ってた どこでもドアがなくてよかった
失恋をグウで殴ってもう決めた 私今日からジャイアンになる
僕たちが今進んでいる方向の 未来にドラえもんはいますか
かんたんな日本語だけでつくられていますが、その内容は、だれもがうなずけたり、ぐっと来たりする、意味の深さを持っています。
また、文字数を数えてみると、見事に57577と、紛れもない日本の伝統的な短歌の一首として完成しています。
本書は「かんたん短歌」の提唱者として知られ、若者に圧倒的支持を受ける歌人・枡野浩一がネットを中心にでおこなった呼びかけに、全国から続々と寄せられた「ドラえもん短歌」の傑作選です。
日本人ならだれもが笑えて共感できる、新・短歌ジャンル「ドラえもん短歌」。
単行本版93首に、刊行記念コンテストの入選作から7首を加えた、待望の文庫版。
「ドラえもん」× 「短歌」という言葉のひみつ道具を使い、ぼくたちの今の想いを詰め込んだ、22世紀に届けたい決定版です。
【編集担当からのおすすめ情報】
『ドラえもん短歌』文庫版の刊行を記念して、あらためて「ドラえもん短歌」の新作募集を予定しています。詳しいお知らせは、ドラえもん公式サイト「ドラえもんチャンネル」や、枡野浩一さんのtwitter、メールマガジンに注目です!
次に読みたい本
先日の本屋パトでみつけて気になっていたやつ。
Fの遺伝子を引き継ぐ人気漫画家たちの饗宴ということで、ここらへんが特に読みたい。
浅野いにお 『ドラえもん』
石黒正数 『エスパー魔美』
とよ田みのる 『ポコニャン』
Fの遺伝子を引き継ぐ、ということはAの遺伝子を引き継ぐ版もあるのかな。
雑談
アマゾンで買ったランプをやっとアレクサと連携してオンオフができるようになる。
昔はこんな作業サクサクできてたのに、今回は手間取った。
どんどん簡単になる世の中にここまで連携に手間取るととは、私の老化が原因かそれともこのアプリのUIがうんこなのか。
私は去年から巣立った娘の部屋を使っていて、当然娘が里帰りしたときはこの部屋を進呈というか返還するのだが、彼女が帰るたびに何故かアレクサが応答しないようになるのである。
どうやら、毎朝アレクサに起こされる設定に苛立ちをおぼえあらゆるコード類をゴリラのように引きちぎっていると見える(想像だけど)
長期休みが終わると、せっかく私が設定した電気がつかなくて暗い。
ついでに各種電源ケーブルも軒並み荒らされて行方不明である。
冗談のようなちっとも面白くない本当の話
そんな祟りがある村にやっと電気が通ったのである。
ありがとう、ブラックフライデーありがとうアマゾン。