実は3回目のチャレンジで、今回ようやく読了致しました~!!!
いや、全12巻あるんで、ちょっと自分の達成感に酔いしれてしまいます。
池波正太郎さんの長編、「真田幸村」を中心とする人々の巨大なストーリー。
連載は9年間だっそうな・・・ちなみに私は読了に約半年かかりました。
いやはや、何度投げ出しそうになったことか!
最後はおもしろさと言うよりもほとんど意地になっていたし・・・[E:wink]
私は読んだはしからすぐ忘れるので、うまく説明できないのだが、戦国時代を生き抜き人気の高い真田幸村と真田家の忍び「草の者」といわれる忍者達の生き様が丁寧につづられています。
しかし、大阪城を取り囲む、徳川方率いる東軍の陣形とか、武将誰々の子、の誰々、とか全く理解できなかったです。
まじめに読んでも頭に残らないことに気がついて、後半はほとんど読み飛ばし[E:sad]
戦記物は、興味が持てないなぁ。私は、ドラマ部分がおもしろかったです。
特に、草の者お江が魅力的で、最後には六十を超えているのにもかかわらず昔と
「少しも変わらぬ・・・」
信じられない容貌と健康を保ち真田家を見守っていくのです。
そんなことが女忍びにはたまにあるのだ・・・・・・ そうです。
「女忍び」か~あ[E:bearing] 女忍びアンチエイジング・・・無理。
真田太平記〈第12巻〉雲の峰 (新潮文庫) 著者:池波 正太郎 | |
![]() |